English version will be released soon.*
みなさん こんにちは。
アメリカ、テキサス州より日本へ帰国した副代表本多悦子です。
7月10日名古屋市の地域にねざした育児支援団体ママスタートクラブさん
の震災チャリティイベント「ちいさないのちを守るママのための防災セミナー」
に参加してきました。
私たちMilk For japanのブースを会場に用意していただき、私たちの
活動内容、液体ミルクについてまとめたチラシを配布させていただきました。
今回のイベントは東日本大震災の支援プロジェクトの一環で、東海地方の
小さな子どもを持つママたちが災害への備えについて学びを深めると同時に、
被災地を支援できるというもので、シリーズ化を予定しているそうです。
初回のこの日の基調講演は「だっことおんぶの研究所」の京井麻由さん
による『巨大地震から子どもを守る防災セミナー』で、幼いお子様のいるご家庭
での災害に対する備えと避難時に役立つ知恵を教えていただきました。
↓基調講演内でのさらしでつくる抱っこひもの実演です

私たちのブースではチラシと共に液体ミルクの実物を各種展示し、
実際に手に取ってご覧いただきました。
そして私たちの活動についてお話しさせていただき、募金活動もさせて
いただきました。募金はミルク購入の一部に回していただきます。

参加者は0~4歳のお子さん連れのパパ、ママで、初めて目にする液体ミルク
に興味津々でした。
モノを見ただけではということで、スタッフの1歳2か月のお子さんにモデルに
なっていただき、使い方の実演をし、試飲していただきました。

最初は慣れない哺乳瓶に戸惑っていましたが、グイッと
飲み干してくれました。
ご協力いただいたスタッフさんのブログです。
http://ameblo.jp/mizuyu0604/entry-10950813785.html#main
その他にも衣食住にまつわる節電ワークショップがあったり、バザーや
様々な講座があったり、もりだくさんの内容でした。
他にも私たちの活動を紹介いただけるイベントがあれば、是非ともご協力
いただきたいと思います。
本多 悦子